SSブログ

タクアン漬けてみた [野菜]

タクアン用大根を干し始めて2週間経ちました。いよいよタクアン漬けます。

8CBE6756-AB9C-4085-8581-A23B0D2AF0C9.jpeg
水分が抜けて、だいぶ軽くなりました。重さ測ったら2本で1.6kgでした。

手で曲げてみるとだいぶ曲がります。
4214615D-FAB9-42E9-855D-8F620449D350.jpeg

先にぬか床の準備します。
大根の重さが基準となります。10%の米糠、5%の塩、4%の砂糖と黄色のになる素です。
904855E8-A015-4799-9376-911969DB69DB.jpeg

樽は一番小さいの買いました。漬けダル5号です。
底に少しヌカを敷きます。
623DA354-61BB-41D3-A44C-EB18E9A63CF6.jpeg
後は、ヌカをふりながら大根を並べていきます。樽が小さいので切って入れました。
C3C5B0E7-686A-40A1-8DD4-7529074A7D49.jpeg
BEAEEB5E-8273-41AE-AEC0-C662255F95A1.jpeg

最後に大根の葉っぱを乗せます。何の為に乗せるのかは分かりません。
0EDA71B2-4415-4CAF-A538-05CA12DDFD2B.jpeg

重石を乗せて漬け込み完了です。(樽に合う重石が無かったのでチョット細工しました)
1572B2F2-0B0F-422D-963B-66D29CEBFDA7.jpeg

つけ具合様子見ながらできるの待ちます。美味しくできるといいのでが、、、。
nice!(1)  コメント(0) 

病院に付き添い行った。 [野菜]

母がなんか検査入院するのに付き添いが必要らしく昨日から実家に行ってました。

帰る途中、八街市を通ってみたんですけど一面畑ばっかですごいですね。野菜の値段が暴落してるらしいですけど農家さん大変だなって思います。

今日やっと帰ってきたんですけど収穫だけ。
9163A3CD-9704-4E0E-8E09-7AC7A5F6209B.jpeg
水菜とサンチュとスティックセニョールと葉大根です。

葉大根は葉っぱを食べるんですけどたまに小さな大根ができたりします。これも食べれますので朝の味噌汁にします。あとはサラダにして食べようかな。
nice!(2)  コメント(0) 

ネギは土寄せが大事 [野菜]

この時期は収穫が主な作業です。

あんまり紹介してませんでしたが、家の前の畑にいっぽんネギ育ててます。鍋には絶対入れますね。
今年初は夏場乾燥と、逆に局地的大雨などによる根腐れなどで苦戦しました。年々難しくなっていく気がします。
29A0A650-D567-4125-8422-2C8FC7A4A52D.jpeg
しかも土寄せ追肥さぼったので、白いところは30cmにもなってませんね。
961D543A-A878-4357-BFC8-F0587524A38A.jpeg
次ネギ育てるときはちゃんと土寄せしないといけませんね。

絹さやデカくなりすぎてもう冬越しはきついでしょう。身もつけるんですが朝の寒さで凍ってしまい食べれるようなものにはなりません。なので思い切って切り詰めました。
積める前
C8312DD7-BEE2-466F-B8FC-92AA5E2FB4C5.jpeg
詰めた後
0F1191E1-177A-461D-9A75-A75995A86EC4.jpeg
脇目に期待しますがどうなるんでしょうか?
一応予備で後から種まきしていたものが10cm位で順調なのでダメ元で詰めてみました。来年結果がたのしみです。

猫はご飯はしっかり食べにきます。
105FA705-78C5-47EB-9170-C0ECE025AB17.jpeg
今日は膝の上でゆっくりしてたのでたっぷりスキンシップとりました。
CEE2F0CE-ECFD-44D4-82EB-DA37903CCA86.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

昔の単位で言われても [野菜]

畑やってると、周りのおじさん達と色々話ししますが、単位が昔の使うので良く分からないことがあります。面積とかは、一反とか一畝とか言われともちんぷんかんです。せめて坪ぐらいしかわかりません。もしくはm2です。
容量も1升はなんとなくわかりますが1斗とか言われてもピンときません。
お米だけは1合とか言ってもわかるのでいいんですけどね。

大豆収穫終盤戦です。後20株残して5リットルタッパいっぱいになりました。
77C02AA8-9351-4EA4-99E5-E4FD5F9635CD.jpeg
広げてもう少し乾かしたりしてます。
C03422C0-1772-4863-A33A-F286C3F18470.jpeg
ちなみに5リットルは昔風にいうと、1升が1.8リットルなので、2升7合となるんでしょうか?
多分全部収穫したら3升くらいになりそうです。

この時期あんまり畑でやること少ないんですが
にんじん間引きしました。大体1本にしました。
3376BA3D-F43D-4E2D-98FE-CB4BE654A874.jpeg
先日えひめAIかけたので気のせいか元気な気がします。
間引いた人参は洗ってお酒のつまみにします。
36405312-C180-4E6A-9719-76F18B150409.jpeg

家の前のほうれん草はビニールトンネルかけてます。まだタネまく予定です。
F46B31FE-4D28-452D-91F7-84214C03AFCE.jpeg

実験でやってる移植カブの様子です。セルトレイで作ったカブの苗今のところ順調ですね。
D503EDE0-B69D-485C-8167-AFB47A61B1D1.jpeg
生育も均等でいい感じです。

最近猫はご飯食べたらすぐいなくなります。せっかく小屋リニューアルしたのに。
BFD93677-4EFE-4093-B840-395BBA54C962.jpeg



nice!(2)  コメント(0) 

白菜紐で結んでみた [野菜]

青首大根抜きました。
そろそろいい感じの大きさになってきました。これくらい使いやすくてちょうど良いです。

先日収穫して干してあるタクアン用大根と比べてみると太さが違うのがよくわかりますね。
2BABB819-1719-40C8-B9AF-A6416D928BA9.jpeg
こんばんは、鶏肉と一緒に煮て食べるみたいです。


白菜を寒さから守るため、外葉を巻いて縛りました。
縛る前
C6071AD7-3B16-46B4-9C7A-54DBC821A205.jpeg
0DD817BB-43E1-41B4-B6FD-E79A83995963.jpeg

縛った後
BADC48D9-5D59-4BFC-9B32-8974EDA1A26A.jpeg
19BD8CD9-9A27-4279-9132-48BDA903468B.jpeg
これで、多少の寒さは耐えてくれるでしょう。白菜は冬の間大活躍しますので大事にしないとね。
借りてる畑でも白菜育ててますのでそれもそのうち巻く予定です。



nice!(2)  コメント(0) 

大豆収穫してます [野菜]

ここんとこ天気あんまり良くないです。

生姜ですが今まで食べる分だけ引っこ抜いてつかってましたが、朝とか寒くなってきたので全収穫しました。霜にあたるとまずいので。
6E850614-E989-49BE-8481-5B8741E9D90D.jpeg
5C19C66F-6C9D-48D2-86A1-3C5608B92B21.jpeg
生姜の佃煮とか作る予定です。それと来年は大生姜も育てます。小さいと調理が面倒なので。

空豆1回目の摘芯しました。
私はいつも摘心は2回に分けてやります。小さいうちにする摘芯は脇芽を出すことがメインで、主軸の葉を残すことによって光合成ができます。2回目は主軸全部カットして空豆の中心にも陽が当たるようにしてます。
8D7EA830-AF5D-469E-9BBA-908D3DC7C67E.jpeg6B0A884A-4E21-43C3-B601-B4B0652CEBA9.jpeg


大豆を少しずつ収穫してます。
空豆の後に植えてるので残肥で少し木が出来すぎてますが味噌作るのには十分実がついてます。
DF7C21F1-D7DA-4280-88E4-87ECE7D38D87.jpeg
E2796559-986D-4365-BF39-A34FACBCA314.jpeg
むいた皮とかは、畑に戻します。

猫はご飯くれるまで動きません。
8582AB5A-B482-4919-BFC4-B163DC872300.jpeg
この猫は結構いじっぱりな所があります。
nice!(1)  コメント(0) 

タクアン用大根抜いてみた [野菜]

タクアン今年もつけます。去年初めて作ってみたけど凄く美味しかったですよ。

大根自体の出来はどうでしょうか

72BDA8F7-F17E-497F-9AE0-15B2AB8689EB.jpeg
長さ70cmくらいあります。タクアン用大根なので細いですね。

こいつを1週間くらい干します。

0937887C-AE3D-4AB2-88CC-A6A1E4BF987D.jpeg
水分が抜けて柔らかくなります。その後で漬け込みます。

タクアン用は全部で10本育ててます、2回位に分けて漬けたいと考えてます。
C085832A-146D-476E-8F92-E85BEDE03840.jpeg

昨日えひめAI2をかけたほうれん草とか苺とかこのせいか葉の色が濃い緑の良い色してます。
05963479-25EF-4494-97B7-092B6003ADA5.jpeg
260B5440-6064-4A59-9EAB-5DCA877EEF96.jpeg
昨日の今日なので気のせいでしょうが、えひめAI2一杯作ってるので他の物にもかけていきます。

先程ストーブ買いに行きました。エアコンあるので別になくてもいいんですけど、なんか欲しくなったのでかいました。
9429F14D-0349-40E7-988B-727C46EE54C0.jpeg
現場とかでよく目にするタイプです。家で使うとカッコいい。部屋の中でもいいし、ウッドデッキの上でも使ってみます。

一応火事対策として火の用心って書いてある紙を部屋のあちこちに貼りました。
nice!(1)  コメント(0) 

えひめAIー2作ってみた [野菜]

農業系のYouTube見てたら、えひめAIという自分で作れる肥料?というより活力剤なのか土壌改良剤といった方がいいのか、とにかくなんか良さそうなものを作って野菜にかけてるにみたので真似して作ってみました。

材料は納豆と、ヨーグルトと、イースト菌と三温糖です。これをミックスします。
10C81C39-8263-4026-AA08-D3505D13C495.jpeg

そしたら35度から40度位に保温します。みるみる発酵して泡が出てきます。
9BB8C491-881C-4C80-BBEA-4844A0190BD7.jpeg

1週間このまま保温しておくようなんですけど、2日保温して終わりにしました。(人によって日数が違うので色々試してみます)匂いは完全にお酒の匂いです。
E262C224-7392-441D-ADF3-258330A63756.jpeg
簡単なので現在大量生産中です。
畑にまいて効果があるか様子を見ます。


里芋の赤目掘りました。
4FBFB391-24FA-4D0A-A774-6E050D6BA3DA.jpeg
初めて食べてみましたが、普通の里芋とは全く違いますね。赤目はあんまりねっとりしてないんですけど、ほくほくしてる気がします。ジャガイモと里芋の中間のようです。赤目も美味しいですね。次回は少し多めに作ろうと思ってます。

夏まきの金時人参ですがなぜかとんでもなく長くなりました。
9A6DB0F7-2053-4212-99F4-E7948B694C46.jpeg
50cm近く有ります。なんで?
金時ニンジンは夏にタネ巻くんですけど最近の夏が暑すぎて発芽させることが本当に難しいです。本当なら色も赤くて綺麗な人参で好きなんですけど難しいですね。


ハウスで作業してるとあったかいの知ってるネコが入ってきて作業の邪魔します。
8FE5882A-82FF-4072-9EB5-C9BFAC897A49.jpeg
nice!(1)  コメント(0) 

畑のようす [野菜]

久しぶりに雨が降りました。
寒くもなってきて、借りてる畑に行くのも少々億劫になりますね。でも定期的に見ておかないとねぇ。動物悪戯するし。

借りてる畑の様子です。
左の一番奥の大豆は近日中に収穫します。その横は玉ねぎなんですけど余りにも元気がないのでビニールトンネルかけました。マルチしてないからかな?その右横は苺で、そのまた右はニンニクです。さらに右が大根で中央にかけてるネットの中にカブ、にんじん、キャベツ、が植ってます。一番右のネットの中は空豆です。
4F4CD151-6EDC-459D-9AEB-2C37915B346C.jpeg
右に見ると空豆4畝あります。
B2E2738D-909C-43A6-80AC-1982B306A8FC.jpeg

畑の隅のほうれん草だいぶ大きくなりました。
1C39F631-B8E1-4C68-8F77-60F885DA66A4.jpeg
ネットも何もしてませんが虫食いも鳥の被害も無いです。

これは去年もらった分蘖ネギです。今まで分蘖ネギより一本ネギの方を作ってたんですけど、この分けつネギは太くなるしいい感じです。分蘖してたのを分けて植え付けました。
2971BAB1-30B2-46FB-A462-AE87C5F8E1BE.jpeg
こんな時期にやっていいのかわかりませんが、近くの畑でも植え替えしてる人いたんでやりました。

家の前のキャベツ収穫してみました。収穫したらまだ軽かったんで収穫はもうちょっと待った方が良さそうです。
AE373AD3-BF56-477F-AB56-C14424E0333D.jpeg
味はどうかな。後で食べてみよう。




nice!(1)  コメント(0) 

キャベツそろそろ取れそう [野菜]

キヌサヤ実ができてます。ヤバイ。
こんなに成長しちゃって冬乗り越えられるんでしょうか?
でもふと考えました。もうちょっと早くタネまいてたら年に2回取れるんじゃないかなぁ。最近秋は遅くまで暖かいし、来年実験してみる価値がありそうです。
D4093BB0-D0E1-441D-97BE-0166D91560FF.jpeg

キャベツはもう収穫できそうです。成長のいいの悪いの混じってますが遅いのは小さい時に虫に葉をかじられたりしたやつです。
4EA6AD7D-4D98-46D1-9F3A-2C4349A44826.jpeg
品種はあまみさきです。
5A8F5FD5-A810-4377-96DF-D06C3C6CF1C8.jpeg
今週中に一個収穫してみます。


最近知ったんですけど、カブは移植できるみたいなんです。根菜だからできないと思ってたんですけど、、、。
なので早速試してみました。
セルトレイで苗を作ってから畝に定植してみます。
8A00651D-0813-4C1C-A307-497E6240E066.jpeg
直播したものと比較してみたいと思います。
5CFEA3F2-9D62-455B-A796-344085A714C2.jpeg
セルで作れると発芽初期の虫食いも無く、綺麗に揃うのでできたらこれからは移植でやってみたいなと思ってます。

猫は寝てます。
7D358850-4E97-42A0-A40D-B2706C1E61B6.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。